起業するときの疑問って・・

usami 

2006年08月03日 10:40


 


今週の日曜日は、女性起業塾


 第9回目の勉強会。


前回に引き続き、お話させてもらうことに


なってます


1ヶ月ほど前に、決まっていて


ず~っと、ず~っと頭にあったのですが


結局、今日まで何も準備が出来ずにいました・・


 


 

そもそも女性起業塾は、起業をしたいと思う人たちが自然と集まってくる塾!

塾とはいっても、難しいことを話すのではなくて異業種交流会の井戸端会議版?

先月、初めて講師という形で参加をさせて

もらいましたが実際に話したのは30分くらい。

残りの30分で質疑応答だったのですが! これが意外に、いろんな質問、しかも具体的なものが
多かったのです。

だから、今回も同じように参加型にしたいと思ってます。 だって勉強会だもんね~

 勉強会のあとの懇親会で聞くお話は、どれも実際にあった話しや生の声が聞けて、

ほーっ

と思うことも多々ありました。

さて、今回の勉強会のテーマは・・・

起業への第一歩

個人事業と会社は何が違うの?
会社法って?

と・・ そんな感じなのですが。。

短い時間の中で、どの辺にポイントをおけばいいのかな・・と悩んでいる最中です

今から起業したい人が、ズバリ聞きたいことは何だろう?
参加する方々、1人1人に聞いて回りたい心境です(笑)

考えてみると、私が普段から接している方々は既に起業をしている方々なのですよね。
その中で様々な問題が、もちろん起きてくるわけなのですが・・

個人と会社、どっちがいいの?とか、そういうお話は普段からあるので、どうにかなりそうですけど
1人の人にお話するのと、複数の方にするのは違いますよね。

それで、ひとまず本棚から引っ張り出してきたのは、会社法の本。

今年の初めから勉強してたけど、これをいかに簡単にまとめるか!が勝負ですよねぇ。

でもねぇ、起業=会社をつくることではない、し
どこまで、つっこんで良いのか?

http://press.president-blog.jp/e529761.html


←これを見て、私だったらこんなの聞いてみたい・・とかあったら
 教えて下さい。 参考にさせていただきます 
関連記事