パワーのつづき

usami 

2006年08月05日 16:26


前回の記事の続きです。

この日は結局、深夜2時まで語り。
途中、泣いたり笑ったり怒鳴ったり

私も寝不足続きで「眠いから早く帰りたい・・・」

と言っていたのだけど、そりゃあもうギラギラしてる彼女は

「私は、ここのとこ1時間しか寝てないけど元気だよ気力だよ」 と言われてしまい私も、奮い立たせて話しを聞きました。
いろんな話をしたもんだから、話しがまとまらないのだけど

私が感じたこと。 それは人の成長とは、こういうものなのだ! ということ。

彼女は、私に何度も言った。 (一時期、私が経理のお手伝いをさせてもらってました) 

「教えることだけをしないで待っていてくれてありがとう」

「今まで言ってくれたことの意味がやっと分かった」 と。

なぜ、わかったか?

彼女は1週間の出張で、東京にいって荒波にもまれてきた 行く前は、東京の人こわい・・行きたくない・・って行っていたのに
帰ってきた彼女が私に見せてくれた写真は、そりゃあ、もうたくさんの人たちとの出会いの写真だった。

日に日に変わっていく表情が写真でも見れる。 

たった1週間で人が変わるわけはない。その前からのことが全部関係してくるのであって
ある時、何かのきっかけで急激に変わることができるというのを良く聞くが
それを目の前で見て、おもしろかった。

私にも、そういう日があった
その日があったから、今の仕事をしている。

飲食店をしている彼女が気づいたこと。 それは、自分の接客に対する反省。
それから仕事に対する姿勢がなってなかったという反省。

この日、私は店にいき、ずっと1人で見ていたが彼女ったら常連客、皆さんに謝っていた。

今まで調子にのっていてゴメンナサイ。今からを見ていてください!と。

お客さん、きょとん!としてましたけど

1番感じたのは、覚悟

違うステージにいったのが分かりました。

無駄なことってナイんだなぁ。全部に意味があるんだ。

待つこと

奥が深い。 もしかして私も、すこしだけ成長できているのかもしれないなぁ。


顧客満足
客がいる以上、全ての業種にあてはまる。

本気で顧客を大事にすることが、全ての解決策なのだろう。
わかっているようで見失うことなのかもしれない。

ここまで読んでくれた方、表現不足でごめんなさい








 
関連記事