余計な動作を。。

usami 

2006年05月13日 04:17


 


小さなセンベイが、4個で200円だった。


手軽なサイズなので、すぐ食べてしまう。


試験勉強をしようと教科書を開けた瞬間から


どうも他の事が気になって仕方ない。


今やらなくてもいいでしょ!っていうことばかり


思いついてしまう。


そのランキング上位


1位  爪切り


 

2位  マニュキュアぬり

3位  掃除(ちょっと床のゴミが気になったり)

無意識にやりたくないのだろう。

ここ何日か、この時間に起きている

理由は、朝早く起きて仕事をする→22時帰宅→勉強開始23時→記憶なし24時

教科書をあけて1時間経過すると、睡魔に負けて寝ていて起きると3時。

ここで自己嫌悪に陥り、また続きを始める。

このパターンを変えないと!

1日の終わりに嫌なことを持ってくるから、こういうことになるのか

明日からは、変えてみよう

と、今勉強しているのは不動産運用設計。

マンションのパンフレットに書いてある

専有面積には、壁の半分部分も入っているって知ってました?

だけど、実際の登記は壁は入らずに壁の内側からが表示される。

マンションだけが特殊で

その他のものは(事務所だったり、一戸建て)、みーんな壁も半分はいった専有面積になっているはず。

これって、どうしてなのだろ?

専有面積は、壁の内側からが分かりやすいのに。

数字で見る面積よりも、目で見た方が狭くなるのは当たり前だ

と、こんな内容の勉強です。 全部が実務に関わるので、おもしろい。

登記簿謄本のとこでは、自分宅のを引っ張り出してきて内容を見てみたり

こうやって見るのねと

1日1日賢くなっている私です。
関連記事