2007年07月01日 14:41
那覇から、うるま市へ
酒屋なのですが、お洒落すぎて酒屋じゃないみたい?
たしか、ここはゲームセンターの跡地で・・
前に見たときと、まるで違うので驚きでした。
お腹に、どこどこ響くのが心地よい。
力強い太鼓の音。
地域の皆様にも、感謝の気持ちを込めながらの
開始なんだろうな。。と
思いながら、新鮮な気持ちになりました。
中にはいると、正面になにやら部屋が。
入ってみると、どかーんと大きな瓶がありました。
この瓶には、100本の泡盛が入る。
今日のOPENから100年古酒の始まり。
私も、1本の泡盛を入れさせてもらい記念に
名前も書きました。
これが、泡盛の古酒になるんだぁ。
深いなぁ。いつも飲んでいる古酒も、そのときの
誰かの思いや歴史がつまっているんだ。
この部屋で売られている泡盛。
昔は、酒は酒屋にしか置いていなかった。
それが、スーパーで売られるようになり
格安ショップでも扱われ、酒屋業界も他と
違う工夫をせねば生き残れない。
この店には、商売する気あるんかいな?という雰囲気が漂っていた。
私だったら、この店で自分で飲む酒を選ぶことはないと思う。 あくまでも個人的意見であるが。
ただ、大切な人への送りもの、感謝の気持ちを込めたいときは・・。 この店で、ゆっくりとまったりした時間を過ごしながら、贈る相手を想像しながら買いたいものだ。