朝から不機嫌なこと

usami 

2006年07月27日 10:48

電話の勧誘!

本当に迷惑である・・・

今日は、会社名を名乗らない女性からの電話  五十嵐サンって言ってましたが。

「社会保険労務士に興味がありませんか?」

という内容なのですが、資格取得を勧めているようでした。

沖縄には、登録している社会保険労務士が少ないので是非、この機会に資格を取って

独立したらどうですか? ということ・・
私 「社会保険労務士サンに知り合いもいますし、今は特に資格を取ろうとは思っていませんが」

五十嵐サン 「会社のためではなくて、宇佐美さん個人的にどうか?って言っているのです。
         独立開業もできますし!」

私 「であれば、もっと興味ありません」

五十嵐サン 「そうですか。」  ガチャン!

ガチャンと切るまで長々と説明を聞かされ、(断る間もなく)

それでいて、最後はこれか? あなた、いったい誰なわけ

本当に気分が悪いです。 一方的に、馬鹿にされた感。

職場に電話をかけてきてですよ、会社には関係なく、あなた個人的な問題だということ自体

おかしいのではないか。 

 昨日も、N社に訪問中

N社に勧誘電話が、3回ほどかかってきてました。そのたびに話しを中断させられ、相手側には一方的に話し続ける・・ そして、きつく言われたらガチャンと切る・・

受ける側としては、たまらないです。

営業電話も、仕事だろうから仕方ないと思いますが、最後に

「ありがとうございました」の一言があっても良いのではないでしょうか。

コピー機・電話回線・金融の営業電話だけじゃなく!

国家資格の資格取得勧誘までもが、テレホンアポインターの仕事になってきているのですね

なんでもかんでも、外部に委託するのは問題だと思いました。

本当に自社のサービスを誇りに思い、自社の看板をしょっていると自覚する人が営業電話をかけるならば

そんな失礼な電話対応はできないと思うから・・・
関連記事