思わず

usami 

2007年08月04日 18:30

思わず


本のタイトルをみて


買ってしまいました。


別の本を探していて、ついでにネットで


購入したので手に取るまでは、どんな本か


わからなかったのですが・・


 

この本を購入したときの心境は

たくさん字が書いてある

理屈っぽいのを

読みたかった。(ような気がする)

本が届いてあけると・・

ちょっと絵本のような感じ。

字は少なくて半分はイラスト。

拍子抜け!!!!

でも、おかげですぐに読めた。

戦わないという意味は、敵がいない(少ない)ところで経営をすればいいってことが

書いてあった。

ちゃんと分析して、まとめていくと敵のいないところが見えてくるって。

そこで1番を目指す。

1番を目指してやって、やっと上位にはいるから、最初から1番を目指さないとだめなんだ。

だから、日常に追われているだけでは見えるものも見えなくなる。

最近、遅くまで事務所にいない努力を始め

毎日書く日報。今日、何したかな?

何かをした実績が、わかりづらい仕事に変わってきた。

すると、何故かちょっとした焦りを感じた。

仕事病か?!

焦りの理由は、現場仕事(担当)が減ってきたことによるもの。

1年前から、新規の担当になることをしていないので自然と直接業務より間接業務が増えてくる。

これが目指していたことであるから、すごく喜ばしいこと。

それなのに、ずっと頭にあるやりたいこと、やるべきこと等を具体的におとしこむことができずに

よけい焦っちゃって


よくいろんな方が、自分の理想や目標を話すとき

自分で言っていることを耳で聞いて、そこで納得させて次にすすんでいるって言う。

話しながら自分の方向性があっているかを、確かめながら。

相手の意見を聞く目的もあるけど、それだけじゃないって。

だから強い意志がある人は、同じことをずっとずっと言い続ける。

私には、それが足りないなぁ。

確実に前に進んでいると思うが、気になっているだけじゃあ、そろそろいけない



経営とは、人生のあらゆることが凝縮されていると本にもあった。

本屋で手にしていたら、もしかしたら購入までしなかったかもしれないけど

これも偶然ではないのだろう。
関連記事