同業他社の競争より・・・
今回の記事は、なるほど・・・と。
内容は、同業他社との競争も大変だけど夫婦の関係こそが・・ という内容。
起業を決めて(夫)、これから先、家族に迷惑をかけるかもしれない。だけど、やりたいんだ!
って妻に相談したとき。
一般的に考えたら妻の意見は→ え?収入も減るかもしれないし。不安・・・
だと思う。
だけど夫が一生懸命に考えた結果であり、熱意が伝わってくれば、最後には応援することになるのが
夫婦なんだろうとも思う。
軌道にのるまでの時、お互いにいたわりながら必死に事業の成功を目指す。
と、ここまでは良い。
事業が成功したときが、夫婦の危機の可能性が増す?!
ある程度、形ができてくると、たぶん忙しく時間もない。が、人付き合いは増えていき
家庭を顧みなくなる可能性も出てくる。
夫婦の会話はなくなっていき、そして妻は収入の不安以上のストレスを抱えることになる。
夫だけは社会に羽ばたいていき、自分は取り残された感。
一緒に苦労してきたのに!と。
でも夫は、
“家族のために、こんだけ頑張ってるんだ。収入だってあるし何が不満なんだ?” と言う。
よくあるドラマのようだけど、なんだか、すご~く身近に思えて仕方ない
コネなし、お金なし・・・ そこから始める不安と期待感。
共に同じものを目指して頑張るしかないっていう時がある意味、一番、楽しいのでしょうか。
事業の安定が見えてきたときに出てくる様々なこと。。。
家族を路頭に迷わせない起業とは・・・
興味がある方は →→
http://www.marujimu.com/merumaga.htm
関連記事