東京と沖縄の差!
今日の試験。
試験会場に入ったら・・
20名しか受験者がいない。それから
1人に大きな机が与えられる!
今回初めて沖縄で受験した私は、環境の良さに
にんまり
だって都内での受験は、たーくさんの受験者がいて
そして大学の教室を使うので、机が狭い
おまけに狭い机に、2人で座ったり。 これだけでも、なんだかストレス。
今日の会場は、3人がけテーブルを1人で使えるじゃないか
と、喜んでいたのもつかの間。
最後のあがきをした私。 持っている過去問題、模擬試験は制覇した。少しだけ自信もあったり。
だけど
何と得意とする問題を落としてしまった。実務でも良くある問題だったのに
どうしても解けない。 気持ちだけ焦っていく。こんなのも解けない?って・・
そして試験会場を出た瞬間、
あー!! と解けない理由がわかり落ち込んだ私でした。
でも終わったことを後悔しても仕方ない。 落ち込みは30分で終了。
それからは、ここんとこ出来なかったことをやり始めた。
cafeでケーキセットを食べて、マッサージ&美顔で2時間。
何が癒されるって、優しいマッサージであります。ご褒美ご褒美
たまった新聞を読んだり、大掃除もした
そして今はテレビを見ている
テレビを見ない生活をした私にとって、このテレビ映画を見ながらのブログ書き。ビールつき
幸せ~
明日から、思う存分やりたいこと(仕事なんだけどね)ができると思うと嬉しくて。
当たり前の生活が出来なくなると普段の有難さがわかるんだ。
関連記事