2012年04月22日
ビジネスマナー研修
久しぶりのブログアップです・・
新年明けてから慌ただしく、いろいろなことがあり4月になってしまいました!!
先日といっても、ちょっと前になってしまいますが
ビジネスマナー研修を社員向けに行いました。
実は、当社グループ会社ができたのであります

昨年から浮上してきたこのお話でしたが、準備をする・・というより、なんだかんだで
4/1から本格的に始まってしまいました

ということで、合同の勉強会 記念すべき第一弾☆
那覇が本社であるパートナーブレーンは、主に経理、総務に関連する仕事。
なので、経営者がお客様であることが多いのですが、新たな会社は、一般顧客を相手にする
サービス業になります。
ということでビジネスマナーは大切なので、年に数回の勉強会を設けることになりました。
社員向けとはいっても、実は私が一番楽しみにしていた??! というくらいでした。
お恥ずかしい話ですが、私自身がちゃんと習う企業経験がなかったように思い、自信がない部分でした。
そんな1日、2日でできるわけはないですが~
習いたい! 変わりたい! という気持が大事です

いや~ 楽しい研修でした。
スカイグループの宇久田恵美子先生にお願いしました。
テンポがよくて、あっという間の2時間30分。
何度か研修は過去にも受けてきましたが、すっと落ちてきたものでした。
最初に先生と打ち合わせをした時に、どのような内容にするかは先生にお任せします、と
言ったところ、それでは「基本の見直し」をテーマにしましょうということに。
基本ができれば、応用はできるということで。。
その基本さえ、はっ?!とさせられることが多かったです。
ビジネスマナーは、プラスアルファの業務ではなく、仕事の中に含まれている!というお言葉には
その通りだなぁ・・と感じました。
つまり、働いる立場からしたら、それは義務。
背筋がぴーんと伸びた感じ

と、いうことで
私は、アラフォーになって再就職をした気持ちで、新たな事業に身をおいております。
人生やり直しは何歳になってもできる・・っていうけれど
やっぱり正直、パートナーブレーンの社長になった31歳の時に比べたら・・
腰が重くなっていることに、気づく私

驚きました。
幾つになっても、そういう精神(なんでもやってやるで~)は誰にも負けないと思っていたけれど・・
やっぱり、甘えは出てくるもの。日常生活に、ただただ流されているのを楽と思ってしまうもの、だと
身をもって感じたのであります。
それから、何も怖いものがなかった30歳と、少しだけ経験した後のアラフォーとでは経営視点も変化していることにも気づきました。
歳を重ねる方が怖いものが増えていく、って前に先輩経営者が言っていたことを思い出し。
若いってだけでのパワーって、良くも悪くもあるのですね。
そんなことを感じながら毎日ドキドキして過ごしています。
そして、新しい気持ち以上に、今までの仕事に対しての感謝が増しました

今の気持を忘れずに、次のステージに行きたいと思います
幾つになっても、そういう精神(なんでもやってやるで~)は誰にも負けないと思っていたけれど・・
やっぱり、甘えは出てくるもの。日常生活に、ただただ流されているのを楽と思ってしまうもの、だと
身をもって感じたのであります。
それから、何も怖いものがなかった30歳と、少しだけ経験した後のアラフォーとでは経営視点も変化していることにも気づきました。
歳を重ねる方が怖いものが増えていく、って前に先輩経営者が言っていたことを思い出し。
若いってだけでのパワーって、良くも悪くもあるのですね。
そんなことを感じながら毎日ドキドキして過ごしています。
そして、新しい気持ち以上に、今までの仕事に対しての感謝が増しました


今の気持を忘れずに、次のステージに行きたいと思います

Posted by usami at 16:55│Comments(0)
│気づき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。