10月・・

usami 

2007年10月07日 17:40

はっと気づいたら、9月は終わって10月になっていました

そして、毎日いそがしぃぃ~

ブログに書きたいネタが、たくさんありすぎて逆に書けませんでした。

毎日、いろんなことが起こります。
さて先日、急に面接をすることになりました。

募集はしていないのですが、会ってもらいたい人がいるとの紹介だったので面接。

今勤めているところに、何の不満もないそうです。

周囲の人ともうまくやっていて、仕事も楽しくできている。

それでも、転職を考える理由は

40歳になったときを考えたら・・ と言っていました。

60歳まで働いていきたいから、30歳の今なら、まだ間に合うと思って。と。

とにかく勉強がしたい、というのです。

0歳のお子さんもいるのに、パワフルであります。

私達の仕事は、もちろん実務的なこともあるけれど

簿記がわかる、経理経験がある、だけでは足りません。

だって経営者のパートナーになりたいっていっているぐらいなのですから

経理っていうのを前に出しているだけで、そこから見えてくる様々な問題を

一緒に解決していきたい、というのが当初の思い。経理は、入り口であるだけです。

その日に
面接をした彼女から、メールがきていました。

“もっと堅い仕事かと思いましたが、人と人が先にくるというのが印象に残っています。

私はこの仕事をやりたい、いや、やってやる!という気持ちに勝手になってしまいました。”

 賢い仕事なんだろうけれど、私としか会ってないからなぁぁ。偏りすぎちゃっているかなぁぁ。。

でも、うれしいですね。ここで働きたいって思って

もらうのは、やっぱり嬉しいです。

10月1日から社員になった1名も、

募集はしていなかったけど縁があって、三ヶ月前パートで働いてもらうことになりました。

“最低賃金でいいですから働かせて下さい” っていって社員になることを少し
遠慮してましたが、やっぱり社員になりました。

“来るなって言っても出社しますから!” なんて言ってます。  (本当に来そうです)

彼女は既に担当をもっていて、担当先から“○○さんを担当にしてくれてありがとう”なんて

言われて、わたしもルンルン☆☆です。 

やる気がある人は皆、仲間にしたい。

それでも、経営ってもんは

そう簡単でもありません。 

ただ売上が増えたから、ただ人を増やすっていうのは
 
よくないですね。  今、まさにうちは、そのあたり。

この1年で、4名増えてます。 誰も暇そうにしてない
理想は、今のメンバーで、もうひとふんばりして1人あたりの人件費を増やすのが目標。

ん~ 

来年、再来年のことを考えると、今のメンバーでは足りないと予測できる。

どんな事業展開をしていくか? によっても変わってくる。

正解がない問題だけあって、、、、

1年前から、私は新規客の担当にはならないようにしてきて

予測では、今頃、もっと余裕があって、いろんなこと考えて実行している時期なのに

変わらず毎日、目をつぶって走っておる。

これじゃあ、何も変わらない。 と、自分を責める今日このごろ。

1人じゃ何もできないんだからね。

週明け、会議をしよう。
関連記事