わんこの経費

usami 

2009年06月03日 15:07



会社で飼っている犬

減価償却資産です。

減価償却とは、きまっている耐用年数を基に減価償却費を計算して、経費にしていくことです。

たとえば、パソコンだったら4年。

40万円のパソコンを買ったとしたら、買った時に40万が全部経費にならずに
4年間で経費にしていきます。

では、犬の耐用年数は??

番犬なら、8年のようです

資産にできるということは、それに伴いエサ代や、病院費用も経費性があるといえるでしょう!

警備会社と契約せずに、番犬とするとか

看板犬として広告宣伝費にするなどが考えられます。

先日も、私にとっては怖い(王子様みたいにかっこよくて優しいですが)ある社長が番犬を購入しました。
この番犬は、自宅で飼われるというので関係ないのですが、すご~く大きくなる犬で
だいぶ前から予約していてやっと手に入ったようです。
番犬のために、大きな車を買わないといけない・・・・ とまで言っていたので、驚きました。
大きくなったら近づけないでしょうから、小さいうちに見せてもらわないと・・

そんな怖い社長がかわいがっている、もう1匹のわんこは小さくてぬいぐるみみたい。
癒しわんこのようです。
仮に社員の気持ちをいやすという理由で会社で飼うには、ちょっと経費にするには・・・難しいようですね。
わんこを飼ったら皆が癒されて、売上が倍になった!!
ら、どうでしょうね(笑)  たとえ、経費にならなかったとしても、嬉しいですね~

関連記事