2006年01月31日
天才少年?!
この記事が出た時、iacでは、電話が殺到したようです。
東京からも。 雑誌の取材も。
でも、iacでは特に英検に力を入れているわけではないそうです。
会話を重視しているとのこと。
新聞に載っている子供が、たまたま授業を受けに来ていました。
どんな子供?!と思ったら
普通の無邪気な男の子でした
授業の様子を、少し覗いたら・・
楽しそう
に遊んでいました。
もちろん、ずっと英語ですが
東京からも。 雑誌の取材も。
でも、iacでは特に英検に力を入れているわけではないそうです。
会話を重視しているとのこと。
新聞に載っている子供が、たまたま授業を受けに来ていました。
どんな子供?!と思ったら
普通の無邪気な男の子でした

授業の様子を、少し覗いたら・・
楽しそう

もちろん、ずっと英語ですが

Posted by usami at 12:01│Comments(8)
│紹介コーナー
この記事へのコメント
安座間です。
ホームページも英語なんですね。徹底してる。
ずっと英語に触れ合うことで、苦手意識なく英語が身につくんでしょうね。
子供は、こういうところに通わせたいな~。
Posted by 安座間 徹 at 2006年01月31日 12:47
すごい、、、、、驚いています。
きのう皆さんはじけていたようですね~
(ブログでアップされている写真を見る限り)
宇佐美さんも熱唱されたのですか?
次回是非聞かせてください。
昨夜は、ご挨拶しかできませんでしたが、
これからもよろしくおねがいします!!
Posted by 上原香己 at 2006年01月31日 12:54
安座間さん。
HP、英語で読めません・・
オーナーさんは、カナダ人。奥様は、私と同じ歳で沖縄の人です。
1度、体験に行ってみたらどうですか~
上原さん。
私は、熱唱してませんー。カラオケが苦手で、ぜったいに人前では歌わない主義ですが、昨夜は頑張って1曲だけ。。
はー。練習して、少しは歌えるようにしなくてはですねぇ。。
でも、皆さん、上手でした!!
Posted by 宇佐美幸恵 at 2006年01月31日 13:05
宇佐美さんこんにちは!
昨日は一瞬でしたが、名刺をいただきありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
Posted by Irei at 2006年01月31日 16:08
イレイさん。
昨夜は、透明の名刺ありがとうございました。
宜しくお願いします。
Posted by 宇佐美幸恵 at 2006年01月31日 17:56
宇佐美さん、昨日はお疲れ様でした。
少しですがお話出来て良かったです!
これからいろいろお会いする場面がありそうですね。
その時はまたお話してください!!
Posted by 安里 仁勝 at 2006年01月31日 20:42
応援ありがとうございます。
弥生会計が使いこなせるようにがんばります。
Posted by kinta at 2006年01月31日 21:29
宇佐美さん、昨日はお疲れ様でした。
気さくな宇佐美さんの印象が最高でした。
カラオケも大熱唱でしたね・・・(笑)
って・・・ すいません、無理矢理 歌わせちゃいました。
反省したので 次回はもっと歌わせちゃいます・・・(爆笑)
どうする~♪アイフル~!!
Posted by 宜保文雄 at 2006年01月31日 23:41