てぃーだブログ > つよく 正しく 美しく・・

2006年05月26日

疑問?

タクシー乗り場ではないとこで、このようにタクシーが客を待ってる場合。 後ろから歩いてきた私としては一番うしろの車に乗りたいが・・・ 以前、運転手に、一番前の車に乗るよう指示されたので。 今は前に待ってる車に乗ってます。常識的にはどうなのだろ?



Posted by usami  at 13:28│Comments(4)
この記事へのコメント

僕はこういうところでは
ちょっと前に行って
流しのタクシーをひろいますよ^^

意地悪な僕でした( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!
Posted by かつぼたつ at 2006年05月26日 14:20

お客への対応より、自分達のルールが優先されているのね(+.+;)

観光立県としての沖縄はタクシーのマナーが悪いことで有名です。
観光客にも、当然同じ対応しているはずですからね!
ちなみに出張に行った時(乗るのは殆ど岐阜ですが)対応全然違います。

全部が全部とは言いませんが、お客として乗らない時の沖縄のタクシーは運転も運ちゃんも恐いです!
Posted by at 2006年05月26日 16:59

なるほど!
タクシー運転手の父に伝えておきます。
ちなみに73歳になった僕の父は、名護病院の前でお客を待つのみ
って感じで仕事をしています。流しでお客を捕まえたり、無線で連絡を
受けて駆けつけるってことはもう難しいようです。

サービスは相手の立場を考えないといけないってのが改めて考え
させられますね~

僕の父は超安全運転ですよ。
僕にバックミラーで見た風景は目で実際に見るより小さく見えるから
注意しなさいって本気で言います。(笑)
Posted by 山入端 一郎 at 2006年05月26日 18:04

☆かつぼたつさん。
 流しのタクシーまで歩く気力がー。いつも大荷物なので。。
前に乗ってしまう小心者の私でした。



☆松さん。
 内地のタクシーと違うのですか。私は内地では、ほとんどタクシーに
乗らなかった、今でも乗りませんねぇ。
沖縄に移住してきたとき、沖縄の人はタクシーばっかり乗ってリッチ!と
思ってましたよ。

今は、那覇のお客さんとこに行くときは自宅に車を置いてタクシーで行ってます。その方が安いんだもの・・


☆山入端さん。
 お父様はタクシー運転手なのですね!タクシーは当たり外れがすごく
ありますよね。 今お気に入りのタクシーは“みなと交通”。
たしか、福里さんもお気に入りだったような?
Posted by 宇佐美幸恵 at 2006年05月26日 23:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。