てぃーだブログ > つよく 正しく 美しく・・

2007年02月01日

福岡のラーメン

日帰り福岡で


食べたラーメン屋さん。驚き!!


カウンターが仕切られています。おまけに


座ると目の前に暖簾があって厨房も一切


見えません。下の隙間から、紙に注文を書いて


そっと置く・・・  見えないけど店員さんがいるのは


わかり、声は元気で感じは良いおすまし


なんで、こんな?


と、思ったら説明が書いてありました。


ラーメンを、じっくりと味わって欲しい、ということでした。

女性1人でラーメンを食べに店に入るのは勇気がいるはず。(私は平気ですが・・)

そういう方には、良いかもです。そっと入って、じっくり味わって帰ってこれる。

東京に住んでいるとき、駅から家に帰る途中にラーメン屋さんがありました。

いつも食べたいなぁ・・って思いながら恥ずかしくて中に入れない。

あるとき、入ってみたんです。そしたら・・・

なーんだ。

私のことなんて誰も見てないしベー

食べたいもんを食べたい時に食べる満足感ラブって

ものを感じ。 あれから、大丈夫になりました。

と、

福岡には研修に行ったのですが、おもしろかったです。

事業計画をつくるには・・・・  

具体的なノウハウというよりも、心構えというか何のために?というのが改めて分かりました。

事業計画に必要なのは、事業をやる人らのやる気にかかってますパンチ

具体的なアクションプランを決める!

誰が

何を

いつまでにするか

これに尽きる!と思いました。

そして全ての数字に具体的な根拠があるか?ということ。

具体的な根拠がなく並べたものであれば、それは作らない方がいい。。

時間の無駄です。

だから、自らがやりたいと思ったことを積上げていくことから始まるんですよね。

積上げたものは、誰がいつまでにするかを決める。

そして実行する。

そのときは融資が受けれても、借りたお金は返さないといけない。

講師は、こうも言ってました。

売上(利益)が作れない社長は辞めたほうがいい。向いていないということだ。

けちけちして経費を節約することを考えている暇があったら売上つくってこーい!みたいな。

そう、全ては売上から始まるダッシュ

これは、事業レベルでやっていこうとする人にいうことです。

私は、まだまだ事業について語ることはできませんが、なんとも講師がびしっ!ばしっ!

という台詞が気持ちよかった。

なんだか、爽快。

最近、きびしく言ってもらいたいという台詞をよく聞きます。

誰にも指摘されることがない事業主は、誰かに、びしっ!ばしっ!と言ってもらいたいようです。


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
でしょ?パワー 
でしょ?パワー (2013-09-11 14:30)

台風で帰れません!
台風で帰れません!(2012-09-16 18:21)

薄暮プレー!
薄暮プレー!(2012-05-09 19:00)

上咲組の忘年会へ!
上咲組の忘年会へ!(2011-12-18 19:03)

迷いのカクテル
迷いのカクテル(2011-10-18 17:14)


Posted by usami  at 23:31│Comments(2)日々の出来事
この記事へのコメント

ラーメン店「いちらん」でしたか?

私も何度か食べたことがあります。

ところで「利益の出せない社長はやめたほうがいい」

強烈ですね。

企業経営で、その大小に関係なく

利益をあげることは、目的ではないが、絶対必要ですね。

学んだこと、今度少しおすそ分けしてください。
Posted by 喜納 朝勝 at 2007年02月02日 11:14

喜納さん

 利益はあとから、ついてくるのが理想ですよね^^ 今回のセミナーは
再生事業計画だったので、待ったなし!!の会社のことでした。 再生しないといけないところまで行く前にやるべきことも、あるんだなぁと思いました。
今度、またいろいろと教えて下さいm(--)m
Posted by 宇佐美幸恵 at 2007年02月02日 12:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。