2008年04月09日
夢が形になったとき
「○○してみたい」という願望は誰にでも
あると思います。
でも、それを実行するかしないかは自分次第。
今日、ランチで行ったお店は・・
カフェをやりたい、という夢を実現した
証拠を見た!!!!
今から、ちょうど2年前
この店のオーナーであるRさん(女性)と出会いました。
出会いは、Rさんが勤務していた会社。
Rさんはお子さんもいて、旦那さまも事業をしているので
いったん仕事をやめるということでした。
Rさんは長年経理を担当していて会社でも信頼されていました。
Rさんが退職する変わりに私たちが経理代行業務を引き受けることになったのです。
←バイキング形式
Rさんは、経理経験が全くなく1から自分で
勉強してきたようですが、見事!
法人の決算申告書まで手書きで書けるレベルまで
いっていました・・。どうやって勉強したのですか?!
と思わず聞いてしまった私。
こうやって勉強したんですよとノートを見せていただいたのですが、努力がいっぱい詰まっていました。
そんなRさん。
いつかカフェをやりたい・・と言っていたんです。
え??? カフェって儲からないっていうし
大変ですよぉぉ。。。 と反対気味の私。 それから、2年後。 見事、カフェをOPENしてました
家庭のことだけでも大変でしょうに!
料理教室に通ったり飲食店でバイトしたりと
やっぱり努力を重ね、こうやって形にしちゃった。
努力する人は、何やっても一緒なんだ。
家族に迷惑がかからないように朝の4時から仕込み。
家に戻って家事をしてまた出勤。
「最初は、不安で不安で夜中の2時から仕込みしてたんですよ。今は、やっと要領がわかってきて4時になりました」 と笑顔のRさん。
私も忙しいと思っていたけど、とんでもなかった
「やっぱり自分がオーナーになると全然違いますね。
とても大変。でも、楽しいんですよ」と。
厨房にずっと入っているばかりだと続けていけないけど
外に出て、お客さんがおいしいって食べてくれているのを見ると、全然平気なんですって。
どんな仕事もそうですね。
私も、お客さんにありがとうって言ってもらえたら、また頑張ろうって毎日思うし
○○したい、と思っていても実現する人とそうでない人の違いは何なんだろう?
とランチを食べながら考えました。
答えは簡単!
やるかやらないかってだけ。
2年前に夢みたことが実現されても、またすぐに次の課題がやってくる。
もっと、もっと ずぅっと終わりはないけど
何もしなければ、立ち止まったまま
2年前と今の私が考えることも、やっぱり変わっているから
私も負けてないなっ と思いながら、おいしい料理と元気
をもらって帰ってきました。
やっぱりお母さんだけあって、キッズルームまで
作ってた・・ キッズルームのテレビも子供たちには良い画像をみせたいと安物ではないとこがRさんらしい。
カフェレストラン ハピネス
営業時間 11:30~3:00
定休日 土日祝日
沖縄市美里3丁目8番6号
934-7081
私が嫌いなレバーも、Rさんの味付けで食べれた
沖縄み鳥のカーテン応援団の糸数盛夫さんからたどり着きました。
今度、沖縄へ行ったら、是非、おじゃまjしたいですね。
夢は夢を持つ人の心意気で実現する・・・そんな気がします。
糸数社長のブログからきていただいてのコメントありがとうございます!
ぜひ、立ち寄ってみてください^^。
沖縄の女性はパワーあるっていいますが、本当です(笑)