てぃーだブログ > つよく 正しく 美しく・・

2006年06月02日

住民税 ②

住民税は住んでいる市町村に払う

1.均等割 (誰でも払う)

 市町村→3,000円

 県   →1,000円

2.所得割 (収入に応じて払う)

 課税所得によって、5% 10% 13% と変わります。

具体例をあげた方が分かりやすいですね。   

年収300万の人               ( ※各種控除は無視してます)

住民税は、年間約7万円。

所得税が、約12万   合わせて約20万ベー

給与をもらっている人は、会社が給与から引いてくれるので

払っている感はあまりない?のではないでしょうか。

給与から引かれないと、損した気分になりますよねアガ!(痛い!)

それから、いつ市町村に所得が申告されているか?というと

毎年1月ごろ、会社が年末調整をして、給与支払報告書を市町村へ送ってるんですチョキ

そこから市町村が計算をはじめて、出来上がるのが5月くらい。

市町村に所得証明をもらいにいっても

5月までは、前年の所得証明がもらえない!のは、まだ計算中か登録中だからだと思います。

会社が市町村に出していなければ

自分で申告することになります汗


同じカテゴリー(税金)の記事
1億円の重さ
1億円の重さ(2009-11-27 00:29)

賞与の源泉徴収
賞与の源泉徴収(2009-07-21 20:21)

消費税 ②
消費税 ②(2007-02-05 11:02)

消費税 ①
消費税 ①(2007-01-19 17:26)

償却資産って・・
償却資産って・・(2006-12-04 07:13)


Posted by usami  at 09:05│Comments(0)税金
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。