てぃーだブログ > つよく 正しく 美しく・・

2008年08月06日

ふるさとへお金を・・

ふるさと納税制度が始まっていたのを知っていましたか?!

私は、来月開催される同窓会をきっかけにして最近、ふるさとを思い出すことが

多くなりましたサクラ

すでに166名もの出席者がいるらしい。海外、日本全国から集まる。最高な母校だ電球

ふるさと納税は、故郷に税金をおさめるという制度!

たしかに・・・・・・

地方で義務教育を終えて、そのあとは都会に出て行って働き、そこで税金(住民税)を納めるというのが多くなっている。

産まれてから、18歳までの教育・福祉・医療で1人あたり1600万の公費負担をしているという試算もあるとか??


どうしよう。

私なんて、まさに育ててもらった故郷に恩返しをしていないことになるぅぅぅ!

収入がないときだけ地元にいたことになる・・

このふるさと納税制度は、いろいろと選べるみたい。

支払方法(クレジットでとか)、特典(地域名産をプレゼントとか)使い道の選択(産業・医療・スポーツなど)

これって、ただ税金を払うだけじゃないから良い制度かもしれません。音符オレンジ

ふるさと納税をする場所は、住んだことがないところでも可能!!

沖縄好きの皆さん。ぜひ、沖縄にハート

私は、稼いでアップお世話になった故郷にも、沖縄にも貢献できるように頑張る・・・

実際には、どういう手順なのか

①寄附の申し出をする 
②寄附をおこなう
③確定申告を行う→寄附をしたあと、自治体から寄付金の領収書がおくられ、それを添付する

いろいろと制限もありますが、まずは試しにやってみますOK








同じカテゴリー(税金)の記事
1億円の重さ
1億円の重さ(2009-11-27 00:29)

賞与の源泉徴収
賞与の源泉徴収(2009-07-21 20:21)

消費税 ②
消費税 ②(2007-02-05 11:02)

消費税 ①
消費税 ①(2007-01-19 17:26)

償却資産って・・
償却資産って・・(2006-12-04 07:13)


Posted by usami  at 17:04│Comments(0)税金
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。