てぃーだブログ > つよく 正しく 美しく・・

2006年01月13日

不明金

今日の琉球新報記事より

会社の印鑑を自由に使える立場にあった経理担当者の不正?

という記事です。

経理のベテランを、経営者は信用します。
任せておけば安心!と思ってしまいます。

危険です。

例えば、私が、どこかの経理として入社し
その会社が、経理に対する意識が低く管理をしていなかったら
不正にお金を・・というのは、簡単じゃないか?!と思います。

人間て弱いと、よく聞きます。

不正ができないような環境にするのも、会社の役目です。

過去にも、従業員の不正が分かったケースは見ていますが、
不正をする社員て、仕事が出来るんですよねぇ~

経営者が、信頼している人だったり・・

この時の、経営者のショックは大きいのでしょうね!


同じカテゴリー(経理)の記事
住民税も年に2回
住民税も年に2回(2010-01-12 08:39)

迷う勘定科目
迷う勘定科目(2009-07-22 11:10)

わんこの経費
わんこの経費(2009-06-03 15:07)

社長勘定
社長勘定(2009-03-24 17:00)

消えた収入印紙
消えた収入印紙(2009-03-14 12:35)


Posted by usami  at 16:09│Comments(2)経理
この記事へのコメント

安座間です。

こういう不正って、やってる人は慣れてしまって「悪いことをしてるという感覚」がなくなってるのだと思います。
そうでないと1億5000万も使えないですよね~。

会社が大きくなればなるほど、きちんとしたチェック機能は必要ですね。
Posted by 安座間 徹 at 2006年01月13日 16:39

宇佐美さん、はじめまして。

コメントもありがとうございます。

今日の記事、十数年前、我社にもありました。

私が入社したてのころの話ですが。

同友会の仲間でもあるんですね~。

これからもよろしくお願いします。
Posted by 喜納 朝勝 at 2006年01月13日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。