てぃーだブログ > つよく 正しく 美しく・・

2006年03月11日

経営革新って?

経営者は、いつも考えてます。


ずっと先のこと。


 


消費者ニーズの多様化


価格競争の激化


情報化


 


 


 


消費者ニーズに合った新商品の開発

又は、生産、新サービスの開発や提供

 生き残りのため。

自身の思いの実現。社員のため。

個々の企業にとって、とても重要です。

中小企業新事業活動促進法 長い・・見ただけで
なんだか・・

 企業が自ら作成した経営革新計画を、
県で審査し承認することで、各支援機関からの支援を受ける権利がもらえる。

権利がもらえる→列車の切符を手にするようなもの。

 当社でアウトソーシングを受託しているプレイズさんが、見事、承認を受けましたピカピカ

おめでとうございます!

沖縄では数少ない?いや、ない? 新サービスを提供するのです。

http://www.praise.co.jp/

県の承認を受けるに大切なこと。

まずは、やっぱり経営計画。

経営計画とは?

現状から、将来のあるべき姿に到達するための道しるべ。


 経営計画について・・

だけど経営計画は簡単なんです。

経営者の頭は、いつもいつも経営革新を考えているんです。

私が、出会った経営者で考えてない人は1人もいなかった。

だけど、頭の中にあるだけなんです。

それを、文章にして

数字にしていく過程で、きっと、いろんなことが生まれるんだと思います。

その過程で、経営者の思いを社員に伝えていくことが出来るかもしれません。

経営革新の承認を受けたって、すぐに売上が上がるわけじゃない。

だけど、経営者の頭の中を見てみたいって思いませんか?

私たちは、経営計画に関することもやりますけど・・

社長の頭の中を聞いて、それを、まとめてるだけ。 

お話を、じっくり聞いてるだけ。

だって、その道のプロ達が経営してるんだから、偉そうな助言なんて何もできない。

その道を理解することは出来ても、それと、これは違う!

私は、前に思いました。

私って、無力だなーって。

人の夢を聞いて、わくわくしておすまし
それで、まるで自分が経営してる気になってたのが、分かったとき。

経営者に接して、成功者の話しを聞いてるだけで、勘違いしてただけ。

無力な私が、できること。 

それが、社長になった原点。


同じカテゴリー(経営)の記事
M&A講座
M&A講座(2011-07-12 19:32)

株主総会初体験
株主総会初体験(2011-07-06 20:27)

救われる一瞬
救われる一瞬(2011-03-17 22:04)


Posted by usami  at 16:03│Comments(0)経営
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。