2008年07月07日
琉球料理と泡盛の店
ブログ更新が、あまりにも久し振りすぎて・・
ログインパスワードさえ忘れてしまっていました
もう今年も半分が過ぎています!
私は、相変わらず時間に追われて何も進歩していないようです。
が、昨日とおとといは
今年に入って初めて、丸2日休みました!!!
そして、恐ろしいことに24時間眠り続けた
新聞に書いてありましたが、睡眠は体を休めるのではなく
脳を休めるらしいですね。 だから、私は脳にたくさん詰まった
悩みを忘れるために、きっと24時間も眠れたのでしょう!
まだ、あまり口外していませんが・・
ある飲食店の経営を引き継ぐことになりました
飲食店には、全く興味はありませんでした。
もちろん、客として行くのは好きですが・・
では何故?
生の現金商売を体験してみたかった、からです。
私達の昼の商売は、本当にありがたい。
契約がおわれば、あとは毎月固定の売上が入ってくるのが予測できます。
仮に契約解除があったとしても、どう考えても潰れるようなリスクはないのです。
よっぽど、間違いを犯さない限りは・・経営を続けることはできる。
そして、いろいろなお客様を見ている限りも、飲食店というものはリスクが高い。
設備投資や雇用の問題・・ それから、売上がよめないこと
今回の挑戦は、お客様からの引き継ぎだったために、数字の把握は事前にできたこと(最悪の数字もよめた)
が幸いです。 また、スタッフも同じメンバーです。
それでも、私はこの2か月。 毎日といったら大袈裟ですが、週に3回以上は店に通いました。
昼間の仕事が終わってからなので、遅い時間から・・
時には、ホールが足りなくて、接客もしました。お客様は、私も普通に店員だと思うので
容赦なく、質問してきます!!!
きゃぁ・・ なんて、言ってられない!
酒の注文があっても、その酒がどこにあるのかさえ分からない。
メニュー内容さえも、把握していない。
悔しい思いを初めのほうにしたので、それからはメニューを食べて味を覚える作業・・
古酒を飲んで、違いを理解することを始めました。
と・・・ そんなのをやっているうちに、次にホールを手伝った時は、質問の半分は応えられるようになった。
そして、ホールを1日やっただけで、私の膝は、真っかになりアザになった。
普段、食べているだけでは気づかない。お客様のテーブルに失礼のないよう料理を持っていこうとすると
どうしても膝をつかないといけない。 でも、床は固くて痛い。
お店で働いている方々が、普段から、ここ危ないよー とか、もっとこうして欲しいっていう要望が生で分る瞬間。
ということで、床をなくして料理が運びやすいように、
また、お客様がより、くつろげるように、来週、改修工事です。
さて、飲食店はお客さんが0人の時もあり、予想もしないで繁盛することもある。
毎日が想像できないのだ。
普段の頭の使い方と違うのだ。 だけど、たった2か月のこの経験だけでも
私にとっては大きな財産だった。昼間のお客様の気持ちがより一層、理解できる。
現金商売は、現金管理をきちんとしないといけない!!!ってことが、身にしみてわかる。
もう・・ 帳簿つけたり、小口現金確認したり・・
得意でしょ?! って言われそうですけど、こんな小さな売上でも管理するのって大変だなぁって。。
どうしたら楽になるかな?という視点が、昼間のお客様へのサービスにつながるように!!!
まだまだ、これからです
いま、スタート地点に立ちました。
もちろん、客として行くのは好きですが・・
では何故?
生の現金商売を体験してみたかった、からです。
私達の昼の商売は、本当にありがたい。
契約がおわれば、あとは毎月固定の売上が入ってくるのが予測できます。
仮に契約解除があったとしても、どう考えても潰れるようなリスクはないのです。
よっぽど、間違いを犯さない限りは・・経営を続けることはできる。
そして、いろいろなお客様を見ている限りも、飲食店というものはリスクが高い。
設備投資や雇用の問題・・ それから、売上がよめないこと

今回の挑戦は、お客様からの引き継ぎだったために、数字の把握は事前にできたこと(最悪の数字もよめた)
が幸いです。 また、スタッフも同じメンバーです。
それでも、私はこの2か月。 毎日といったら大袈裟ですが、週に3回以上は店に通いました。
昼間の仕事が終わってからなので、遅い時間から・・
時には、ホールが足りなくて、接客もしました。お客様は、私も普通に店員だと思うので
容赦なく、質問してきます!!!
きゃぁ・・ なんて、言ってられない!

酒の注文があっても、その酒がどこにあるのかさえ分からない。
メニュー内容さえも、把握していない。
悔しい思いを初めのほうにしたので、それからはメニューを食べて味を覚える作業・・
古酒を飲んで、違いを理解することを始めました。
と・・・ そんなのをやっているうちに、次にホールを手伝った時は、質問の半分は応えられるようになった。
そして、ホールを1日やっただけで、私の膝は、真っかになりアザになった。
普段、食べているだけでは気づかない。お客様のテーブルに失礼のないよう料理を持っていこうとすると
どうしても膝をつかないといけない。 でも、床は固くて痛い。

お店で働いている方々が、普段から、ここ危ないよー とか、もっとこうして欲しいっていう要望が生で分る瞬間。
ということで、床をなくして料理が運びやすいように、
また、お客様がより、くつろげるように、来週、改修工事です。
さて、飲食店はお客さんが0人の時もあり、予想もしないで繁盛することもある。
毎日が想像できないのだ。
普段の頭の使い方と違うのだ。 だけど、たった2か月のこの経験だけでも
私にとっては大きな財産だった。昼間のお客様の気持ちがより一層、理解できる。
現金商売は、現金管理をきちんとしないといけない!!!ってことが、身にしみてわかる。
もう・・ 帳簿つけたり、小口現金確認したり・・
得意でしょ?! って言われそうですけど、こんな小さな売上でも管理するのって大変だなぁって。。
どうしたら楽になるかな?という視点が、昼間のお客様へのサービスにつながるように!!!
まだまだ、これからです

いま、スタート地点に立ちました。
Posted by usami at 14:39│Comments(4)
│経営
この記事へのコメント
おぉ~ ガンバレ! ^^
Posted by まふぃあ
at 2008年07月08日 21:13

宇佐美ちゃん
先日は、成行会参加ありがとうございました(^^♪
ゆっくり話し出来なく誠に申し訳ございませんでした
今度宇佐美ちゃんの店楽しみに伺います、その時は
ヨロシク(*^^)v
先日は、成行会参加ありがとうございました(^^♪
ゆっくり話し出来なく誠に申し訳ございませんでした
今度宇佐美ちゃんの店楽しみに伺います、その時は
ヨロシク(*^^)v
Posted by かーる at 2008年07月10日 11:07
お久しぶりで~す(^^)
宇佐美さんのブログ更新楽しみにしてましたよ~
コメントさせて戴くのも、かなり久しぶりです。
24時間眠り続ける・・・なんて、またまた頑張りすぎてるんでしょっ!
たまには、身体も脳も休めてあげて下さいね。
飲食店の経営なんて、驚きです(+ +)
こんなにハードな生活をしているのに、更に仕事を増やして大丈夫ですかぁ?
大変だと思いますが、せっかくのチャンスですから、身体を労わりながら頑張って下さいね。いろんな経験が、プラスになるはずですから~~(^^)v
飲食店・・・突然Mチャンの顔が頭に浮かびましたが・・・・
宇佐美さんのブログ更新楽しみにしてましたよ~
コメントさせて戴くのも、かなり久しぶりです。
24時間眠り続ける・・・なんて、またまた頑張りすぎてるんでしょっ!
たまには、身体も脳も休めてあげて下さいね。
飲食店の経営なんて、驚きです(+ +)
こんなにハードな生活をしているのに、更に仕事を増やして大丈夫ですかぁ?
大変だと思いますが、せっかくのチャンスですから、身体を労わりながら頑張って下さいね。いろんな経験が、プラスになるはずですから~~(^^)v
飲食店・・・突然Mチャンの顔が頭に浮かびましたが・・・・
Posted by ラッシー at 2008年07月11日 15:10
まふぃあさん
まふぃあさんの気苦労の100分の1くらいは、理解できたかも(笑)
でも、ぜったいに利益を出しますわよぅ。ただ、利益を還元しないといけない相手がいるので・・投資も考えたら、身になるのは先ですね。
かーるさん
ゆっくり話はできない・・会?!いやいや、そんなことはないですよね(笑)
来月、またお会いできることを楽しみにしています。
らっしーさん
ご無沙汰しております!ブログを見ていてくれたのですね(泣)
5月までは忙しかったー ですけど、今は大丈夫ですよ。
不思議です。ゆるくなると、次の仕事が入るという。ありがたやー
らっしーさん、2000円のところ行きましょう★
あれから、一度も行ってないです。
まふぃあさんの気苦労の100分の1くらいは、理解できたかも(笑)
でも、ぜったいに利益を出しますわよぅ。ただ、利益を還元しないといけない相手がいるので・・投資も考えたら、身になるのは先ですね。
かーるさん
ゆっくり話はできない・・会?!いやいや、そんなことはないですよね(笑)
来月、またお会いできることを楽しみにしています。
らっしーさん
ご無沙汰しております!ブログを見ていてくれたのですね(泣)
5月までは忙しかったー ですけど、今は大丈夫ですよ。
不思議です。ゆるくなると、次の仕事が入るという。ありがたやー
らっしーさん、2000円のところ行きましょう★
あれから、一度も行ってないです。
Posted by 宇佐美幸恵
at 2008年07月13日 13:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。